美容LIBRARYbyハリー

主婦、会社員、OLの方に向けた美容と健康で役に立つコンテンツをお届けします。

脂質過多・高脂血症を撃退! 食事で健康を維持しよう

※イメージ画像です。

こんにちは。
美容LIBRARYbyハリーの
コラムを書いているにっしーです。

今回の記事では、
健康増進と健康意識向上に役立つ内容から、
多くの人が気になるであろう「脂質」について、
高脂血症(高コレステロール)にならないためにも、
調査した内容を要約して解説していきましょう。

脂質は、私たちの体にとって重要な栄養素ですが、
過剰摂取は高脂血症動脈硬化などの、
リスクを高めることにつながります。

健康を維持するためには、
脂質の摂取量を適切にコントロールし、
バランスの良い食事を心がけることが重要です。

1. 脂質の種類と役割

脂質には、大きく分けて、
中性脂肪コレステロール、リン脂質の3種類に分類されます。

  • 中性脂肪:エネルギー源として蓄えられる脂質
  • コレステロール:細胞膜の構成成分やホルモンの材料となる脂質
  • リン脂質:細胞膜の構成成分となる脂質

これらの脂質は、
体内に適度な量存在することで、健康維持に役立ちます。

2. 脂質過多・高脂血症のリスク

脂質の摂取量が多すぎると、中性脂肪や、
LDLコレステロール(悪玉コレステロール)が増加し、
高脂血症になる可能性があります。

高脂血症は、動脈硬化心筋梗塞
脳梗塞などのリスクを高めるため、
早めの対策が必要です。

高脂血症というのは、
自分で自覚症状がほぼ無いため放置すると危険です。

健康診断などでの血液検査で、
しっかり自覚することが目安となるでしょう。

3. 食事でできる脂質コントロール

脂質過多・高脂血症を予防するためには、
以下の3つのポイントに注意して食事を心がけましょう。

3.1 脂質の摂取量を控える

1日に摂取する脂質の量は、
男性で20~25g、女性で15~20g程度が目安です。

脂質の多い食品を控えることで、
脂質の摂取量を減らすことができます。

やはり食べ過ぎ、偏食が最も危険です。

3.2 飽和脂肪酸トランス脂肪酸の摂取量を減らす

飽和脂肪酸トランス脂肪酸は、
悪玉コレステロールを増やすため、
摂取量を減らすことが重要です。

飽和脂肪酸は、動物性脂肪やバター、
ココナッツオイルなどに多く含まれます。

トランス脂肪酸は、マーガリンやショートニング
揚げ物などに多く含まれます。

どちらが良い悪いでは無く、
摂り過ぎ、食べ過ぎは危険ということですね。

3.3 不飽和脂肪酸の摂取量を増やす

不飽和脂肪酸は、
善玉コレステロールを増やすため、
積極的に摂取しましょう。

不飽和脂肪酸は、
オリーブオイルやえごま油、
魚などに多く含まれます。

4. 脂質過多・高脂血症の予防と改善に役立つ食材

※イメージ画像です。

脂質過多・高脂血症の予防と改善には、
以下の食材がおすすめです。

これらの食材を積極的に食事に取り入れましょう。

まとめ

健康的な食生活を送るためのポイントとして、
脂質過多・高脂血症を予防・改善するためには、
食生活全体を見直すことが重要です。

以下のポイントを参考に、
健康的な食生活を送るようにしましょう。

  • 食べ過ぎない
  • 適度な運動をする
  • よく噛んでゆっくり食べる
  • 1日3食、バランス良く食べる

これらのポイントを意識することで、
脂質の摂取量を適切にコントロールし、
健康的な体づくりを目指しましょう。

追記:私の経験から言いますと、
人工的な加工品は脂質が高い傾向にあると言えます。

インスタント食品、ジャンクフード、ファストフード、
これらの食べ物は、塩分も脂質も高いです。

健康維持のためにも、
人工的で、便利で安いだけの食べ物は、
脳の思考もネガティブになってきますのでご注意ください。

最後までお読みいただきありがとうございます。